
みなさんお元気ですか?
聡子です。
9月になるとだんごやらあんこやらが食べたくなります。
昨日、夏の仕上げにプールに行って来ました。仕上げのかき氷も食
べました。
夏、いっぱい遊びました。
蝉や魚を追いかけ、馬に乗り、野菜を収穫し、ヨーヨー100個
作りました。
倒れて病院へ。「寝不足」と言われました。
子供と一緒に人生をリピートしてる気分ではしゃいだけど体力は今
のままでした。
「夏」
っていう言葉が持つパワーを親になって初めてわかった気がします。
とても力強い夏でした。
みなさんはどんな夏を過ごしましたか?
9月のラジオのお題は、
「この夏の出来事」
遊び自慢
仕事漬け自慢
小さな日常
省エネ
などなど
そして「この夏手に入れた物」を教えて下さい。
メール待ってます!
そして…
今回は翌月10月のラジオメールも同時募集しちゃいます。
10月は「うっそー!?ホントにぃ!?」な話。
同時にひとつよろしくお願いします。
メール待ってまーす!
宛先は、 info@@@@satokototsuki.com まで
(ラジオネームを書いてくださいね)
収録は4日の午後。わけあって2本録りです。
---------------------------------------------------
放送は9月7日(水)22:30からです。
「さとこと月の白うさぎぴょん」パソコンがあれば世界中どこでも
聴けます。
http://livecast.jp/
---------------------------------------------------
ネットラジオは2011年4月から毎月第1水曜日に
変わりました。
舟山です。
こちらもこどもたちにふりまわされた京都の夏でした。
天橋立で泳ぎました。
大森の浜辺でも泳ぎました。
懐中電灯を持って裏山でセミの幼虫を探しました。
幼虫ではなくイノシシが出てきてびびりました。
家の中でセミが2匹、羽化しました。
どちらもアブラゼミだったのでちょっとがっかりしました。
暑くてぼ〜っと立っていたらツクツクボーシがズボンにとまりました。
大きなムカデに部屋を占領され逃げ惑いました。
4歳児の金魚すくいは0.3秒で終わりました。
・・・生き物のことばかりですね。
p。s。
10月のお題・・・「うっそー!?ホントにぃ!?」
聡子さんが慌ててとりあえず考えたっぽいこの大雑把なお題のほう
も、ひとつ、よろしくお願いします。
というわけで
ラジオメールください♪
宛先は、 info@@@@satokototsuki.com まで