スマートフォン専用ページを表示
さとこと月のメルヘンロックミュージックブログ
さとこと月のキーボードの舟山です。はじめまして。あなたの心に不思議の火を灯すさと月メルヘンポップミュージック、聴かずに帰るとたいへんだ! 音源は無料ダウンロードできます。新しいアルバム制作中!凝りに凝ってます。そして遅れに遅れてます。もう出るのかどうかもわからない。そんなさとこと月とその周辺のブログです。
<<
2012年10月
|
TOP
|
2012年12月
>>
2012年11月05日
金沢
金沢に泊まりました。
小松空港が近いせいか、飛行機雲が入り乱れて空が綺麗でした。
音源ダウンロード
posted by
ふな
at 17:57 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ふな一家のはなし
|
|
2012年11月06日
「ちょちょんがちょん」家庭内の波紋
10月のある日、
ぼくは部屋でコンサートの準備をしていました。
『パプワ音頭』の間奏のところの、
「ちょちょんがちょん」やら、「やっしょーまかしょ」やらを、
歌いながらフレーズをひくのが難しくて、
何度も何度もくりかえし練習していました。
その日は部屋のドアが開けっ放しだったので、
家族にまる聞こえだったようで、
あとでトーマスには、
「おとうさんだいじょうぶ?」
と心配され、
おじいちゃんには、
「町内会の余興はいつだ?」
と尋ねられ、
おばあちゃんには、
「あんたはええなあ。毎日気楽で。」
と言われ、
・・・家族内で変人扱いを受けました。
まあ、そんなかいもありまして、
会場では大きな手拍子もいただき、
めでたく、
大広間の大宴会状態
になりました!
おしまい。
p.s.
先日のクイズのしめきりは11月9日金曜日深夜0時まで。
ただいま3.5通の解答をいただいております。
さすがにみなさま鋭い洞察力!
ただ、正解数は・・・。
まだまだ解答募集中
>> http://funafunana7.seesaa.net/article/299521033.html
タグ:
タケカワユキヒデ
音源ダウンロード
posted by
ふな
at 14:38 | 東京 ☁ |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
さとこと月日記2012
|
|
2012年11月08日
土曜日は静岡でライブ
土曜日の夕方は静岡でライブです。
静岡伊勢丹の屋上で行われるイベント『天空カフェ』のステージにさとこと月が出演。
>> http://satokototsuki.com/
予定では17時から30分ほど。
1回っきり。
ちょうど日が暮れてきてよいかんじなのではないでしょうか。
温かい格好でおこしください。
※ なお、雨天荒天の場合は中止で、どこかでだらだらとお茶をすることになるであろう。
(いまのところ予報は晴れ!
》 》 天気予報
)
音源ダウンロード
posted by
ふな
at 23:07 | 東京 ☀ |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
さとこと月日記2012
|
|
2012年11月11日
静岡伊勢丹天空カフェ ありがとうございました
天空カフェでのライブ終了しました。
ありがとうございました!
風はあったけどそれほど寒くもなく、
キャンドルの灯とライティングの描く模様が幻想的でした。
さとこと月 セットリスト
1.緑の電車
2.あら、ねこ。
3.チョコレイト
4.夕日
5.さよならら
音源ダウンロード
posted by
ふな
at 04:53 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
さとこと月日記2012
|
|
発表。僕のソングブック〜 CM SONG GRAFFITI vol.2クイズの答え
というわけで、クイズの答えの発表です。
解答をお寄せいただき、ありがとうございました。
【第1問】
タケカワさんの興味深いエピソードトークを交えながら進む僕のソングブックコンサート。
さて、開演から30分が過ぎた時点で、何曲歌い終わっていたでしょう?
【答え】
2曲
。
予定している曲数は27曲なので、このペースでは
6時間45分の
コンサートに・・・。
【第2問】
さらに開演から1時間が過ぎました。
タケカワさんはこの時点で何曲歌ったでしょう?
【答え】
6曲
。
(「おまえはだれ」と「サンキューこれだけ」を加えれば8曲)
この時間は使役動詞の使い方や英語の歌詞の韻の踏み方について熱いレクチャーがくりひろげられていました。
メグメグさん大正解〜!
【第3問】
今回の曲目で、タケカワさんがタイトルを間違って紹介してしまった曲があります。
それはなんという曲?
【答え】
機甲創世記モスピーダのオープニング曲
『失われた伝説を求めて』は、
『うしなわれた
ゆめ
をもとめて』
と読む・・・。
ちなみに、
歌詞の中に出てくる「伝説」は
「ものがたり」
と読むらしい。
・・・なんだそりゃ〜!!
ついでに、
『魔道王グランゾート』は、
「まどうおうぐらんぞーど」とおっしゃっていましたが、
「まどうキンググランゾー
ト
」。
ぴょんちさん大正解〜!
【第4問】
タケカワさんが広井王子さんに出会ったのは今から何年前?
【答え】
140年前
。
明治5年ですね。
この日タケカワさんは「140年」というフレーズがお気に入りで、何度も使っておられました。
(ちなみに43年でもたぶん正解です。)
【第5問】
『パプワ音頭でつんつくつん』の印象的なフレーズ「ちょちょんがちょん」。
田中真弓さんの歌う元の音源とタケカワバージョンでは歌い方が異なります。
それはどんな点?
【答え】
「ちょちょんがちょん」はタケカワさんが歌うと英語になり、
「ちょちょんがちょんっぬ」
に変化。
ついでに、
「つんつくつん」は
「つんつくつんーぬ」
に。
ちなみにつらいことがあっても、
「ああ この世はパラダイス〜」と口ずさむと少し回復します。
【第6問】
20代のときの作品である『CM SONG GRAFFITI vol.2』のすべての曲をキーを下げることなく、歌いきったタケカワさんですが、
ただ1曲だけ、オリジナルよりさらにキーを上げた曲があります。
それはどの曲?
【答え】
『Havana』
ちなみに、
20代のときの歌を同じキーで歌える素敵さはなんと表現していいかわかりませんが、やっぱり素敵です。
あんこさん大正解〜!(どうしてわかったの???)
【第7問】
CDではフェイドアウトしていたり、サビのくりかえしで歌が重なっていたりするので、ライブでは曲の構成を変えることが多いですが、
『CM SONG GRAFFITI vol.2』の中で、CDとまったく同じ構成で演奏した曲があります。
それはどの曲?(複数あり)
【答え】
『Let's Get Back』
『Havana』
『Chestnut Tree』
他の曲は付け足したり、カットしたり、エンディングをつけたりと、なにかしら変更をしています。
メグメグさんほぼ正解!
【オマケ問】
舟山くんの鉄琴のプレイには致命的な欠陥があります。
さて、それはどんなこと?
【答え】
ばち(マレット)を両手でもっているくせに、左手はうまく使えず、左手では結局1音も出していない。
ぐーぐーさん大正解〜!
正解1問以上のお方は12月26日のライブ終了後、直接ぼくに「賞品ちょうだい」と言ってくださいませ。
なにかやどかり的なもの、お渡しします。
では〜!
音源ダウンロード
posted by
ふな
at 20:00 | 東京 ☀ |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
さとこと月日記2012
|
|
2012年11月14日
京都は紅葉見頃
おじいさんが手間ひまかけたおかげで、うちのお庭のカエデが見頃を迎えました。
まあ、うそですけど。
京都は全体的に紅葉見頃に突入しています。去年より秋が早いです。
音源ダウンロード
posted by
ふな
at 23:26 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ふな一家のはなし
|
|
2012年11月22日
5歳の神経衰弱
最近、トーマスがトランプの神経衰弱にはまっています。
夜になるとおばあちゃんを相手にバトルします。
「五歳の実力はどんなもんかな?」
と思い、しばらく見ていると・・・
実力はともかくとして・・・・
アクションが激しい!
相手にとられてしまうと、
「うぐあ〜が〜っっ!」
などと叫び、後方へすっ飛びます。
終わったあとハーハー言ってます。
音源ダウンロード
posted by
ふな
at 01:05 | 東京 ☀ |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ふな一家のはなし
|
|
2012年11月24日
京都は紅葉ピーク!
うちのお庭の敷紅葉もすごいことになってきて、踏むのがもったいないかんじです。
まあ、うそですけど。
京都の紅葉はあちこちでピークを迎えています。
ものすごく綺麗なところをいくつか見てきました。
音源ダウンロード
posted by
ふな
at 20:10 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ふな一家のはなし
|
|
月の森/さとこと月
『月の森』/さとこと月
月の森
価格(税込):2,500円
発売日:2005年 7月 13日
SATOKO001
ジャパン ミュージック システム
痛く、悲しく、そして不可思議・・・。
人や地球の生命の美しさや痛みを、聡子の卓越した詩センスで描くファンタジックロックアルバム。全11曲。
"アタシと出会った全ての方へ"
NEXTMUSIC AWARDS 2006作詞賞受賞
あなたも深い不思議の海に首まで浸かって浮かんでください。
1.チョコレイト
2.ぶたぶたピンク
3.水面
4.星空
5.夕日
6.イガイガ虫
7.あら、ねこ。
8.天使の星
9.
アタシと出会った全ての方へ
10.夕日II
11.まるで終わらない命
最高!
"お気に入りはなんといっても「ぶたぶたピンク」 最高にロックでカッコイイ曲。 ボーカルの聡子ちゃんの独特の詩の世界と歌声がアナタをさと月ワールドに誘います。 聴いた人は必ずや中毒になること間違いなし。 サウンドもめちゃめちゃカッコイイ今年一番のオススメCDです。"
.....
kenx2
"聡子さんの歌はその"毒"でぼくの心を癒す。"
.....
宮崎誠(morganic stereo)
最高!
"「アタシと出会った全ての方へ」を聞いた時には涙が溢れました。こんなに悲しい歌は他に無い! Coccoとかとは違うベクトルの悲しさを感じます。 他ではメルヘン的なもの、闇に向かっていくもの等…聡子さんの圧倒的な表現力で世界に入れます。 全体のサウンドはバラエティ豊かに世界をプッシュ。 adi的な美しいプログレポップ〜RadioHead系Rockサウンドに「ツボのいい」メロディ。 バンド的な仕上がりの中、メンバーの美しく全体を司るキーボードと攻撃的でメロディックなベースがサウンドの主役に。 「作品」という言葉が似合うCDです。"
.....
mika, 千葉
最高!
"どんなに報われなくても幸せだといえるのってすごい。 1度聴いたら忘れられない。"
.....
AKIRA, 静岡
※さとこと月のCDは全国の大型レコード店、ネットショップ、ライブ会場で購入できます。レコード店では在庫のない場合取り寄せになります。
いま無料でさとこと月のmp3音源がダウンロードできます。
▲TOPへ
へんなゴリラ。買ってね。
へんなゴリラ
さとこと月/丸竹夷
ふな(鍵盤&WEB担当)
詳しいプロフィール
作編曲と鍵盤担当です。
Webとメルマガも担当。
こちらから
新着記事
海が見える部屋
大阪でした
確定申告
しごと納め
本日のおりがみ
人気の記事
4コママンガ「初みかん」
サソリ男現る
流しのギタリスト
後悔していること
京都の歴史の重み
環境保全協会:ウンチだけではなかった 2006
タケカワユキヒデさん生誕60周年公演
岡村孝子さん:「Christmas Picnic」2016
岡村孝子さん:「Christmas Picnic」2012
岡村孝子さん:「Christmas Picnic」2006
あみん:渋谷のはなし 2007
ザ・ベイビースターズ:ヅラの渋谷BOXX
加藤和樹くん:avexのイベント
新谷良子ちゃん:新春ダメ出し祭り
沖縄:さと月移住計画
札幌:モモンガとハルニレ
旭川:怪奇!旭川で見たものは?
京都:祇園祭だ
京都:円山公園の夜桜
東京:お台場潮風公園
仙台:台風でフェリー欠航
フジコ・ヘミングと大山徹也
オビラジRにさとこと月が
晴海でmiwaライブ
佐賀のがばいばあちゃん
巨神兵が産まれる予感
シリーズ:あひるアルバムを10倍楽しむ方法
「あひるとうさぎとさとことツアー2007」後半
折り紙 妖怪ウォッチ
聡子の詩
お弁当
ポッドキャスト裏さと月
過去ログ
2020年04月
(1)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年08月
(2)
2019年06月
(1)
2019年04月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(4)
2018年10月
(1)
2018年09月
(1)
2018年08月
(1)
2018年05月
(2)
2018年04月
(3)
2018年03月
(3)
2018年02月
(3)
2018年01月
(2)
2017年12月
(4)
2017年11月
(2)
2017年10月
(4)
2017年09月
(2)
2017年08月
(3)
2017年07月
(2)
2017年06月
(2)
2017年05月
(2)
2017年03月
(2)
2017年02月
(2)
2016年12月
(4)
2016年11月
(3)
2016年10月
(2)
2016年09月
(5)
2016年08月
(1)
2016年07月
(2)
2016年06月
(2)
2016年05月
(2)
2016年04月
(2)
2016年03月
(2)
2016年02月
(1)
2015年12月
(7)
2015年11月
(1)
2015年10月
(4)
2015年09月
(5)
2015年08月
(2)
2015年07月
(6)
2015年05月
(2)
2015年04月
(4)
2015年03月
(4)
2015年01月
(2)
2014年12月
(6)
2014年11月
(4)
2014年10月
(4)
2014年09月
(15)
2014年08月
(2)
2014年07月
(4)
2014年06月
(4)
2014年05月
(5)
2014年04月
(3)
2014年03月
(9)
2014年02月
(1)
2014年01月
(5)
2013年12月
(9)
2013年11月
(5)
2013年10月
(11)
2013年09月
(10)
2013年08月
(8)
2013年07月
(10)
2013年06月
(7)
2013年05月
(12)
2013年04月
(5)
2013年03月
(6)
2013年02月
(6)
2013年01月
(8)
2012年12月
(12)
2012年11月
(8)
2012年10月
(13)
2012年09月
(4)
2012年08月
(12)
2012年07月
(12)
2012年06月
(8)
2012年05月
(9)
2012年04月
(3)
2012年03月
(5)
2012年02月
(10)
2012年01月
(14)
2011年12月
(8)
2011年11月
(21)
2011年10月
(2)
2011年09月
(4)
2011年08月
(13)
2011年07月
(11)
2011年06月
(4)
2011年05月
(8)
2011年04月
(6)
2011年03月
(6)
2011年02月
(11)
2011年01月
(8)
2010年12月
(10)
2010年11月
(6)
2010年10月
(6)
2010年09月
(8)
2010年08月
(12)
2010年07月
(12)
2010年06月
(7)
2010年05月
(5)
2010年04月
(13)
2010年03月
(9)
2010年02月
(9)
2010年01月
(11)
2009年12月
(15)
2009年11月
(11)
2009年10月
(5)
2009年09月
(6)
2009年08月
(16)
2009年07月
(22)
2009年06月
(17)
2009年05月
(14)
2009年04月
(12)
2009年03月
(19)
2009年02月
(16)
2009年01月
(20)
2008年12月
(21)
2008年11月
(26)
2008年10月
(16)
2008年09月
(21)
2008年08月
(20)
2008年07月
(24)
2008年06月
(20)
2008年05月
(20)
2008年04月
(20)
2008年03月
(20)
2008年02月
(18)
2008年01月
(10)
2007年12月
(20)
2007年11月
(25)
2007年10月
(23)
2007年09月
(25)
2007年08月
(28)
2007年07月
(19)
2007年06月
(16)
2007年05月
(18)
2007年04月
(21)
2007年03月
(25)
2007年02月
(18)
2007年01月
(30)
2006年12月
(33)
2006年11月
(32)
2006年10月
(22)
2006年09月
(28)
2006年08月
(24)
2006年07月
(24)
2006年06月
(24)
2006年05月
(27)
2006年04月
(30)
2006年03月
(28)
2006年02月
(23)
2006年01月
(27)
2005年12月
(19)
2005年12月よりスタート!
ランキングRSS
一番気になる配信オリジナルアニメランキ…
RSS取得
新着情報
RDF Site Summary
RSS 2.0
タグクラウド
あみん
さとこと月
ジブリ
タケカワユキヒデ
京都
大山徹也
恋空
折り紙キャラクター
折り紙妖怪ウォッチ
童謡
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。