デジャヴの沼でもがくような3日間が終了しました。

1回だと無意識でもできることでも、
2回連続ではとても難しいのであります。
たとえば、『ハピネス』。
「いまは1回目の1番の1回目のAメロ」
「いまは1回目の1番の2回目のAメロ」
「いまは1回目の1番のサビ」
と、頭の中にクサビを打つようにして進んでいきます。
「いまは1回目の2番のAメロ」「2番のAメロは1回だけ」
「いまは1回目の2番の1回目のサビ」「今回はシングルの構成だからインタールードあり」
「いまは1回目の2番の2回目のサビ」
「いまは1回目の2番の3回目のサビ」
「いまは1回目の2番の3回目半のサビ」「1回目はリタルダンドはなし」
「終わって2回目イントロ」
「いまは2回目の1番の1回目のAメロ」
「いまは2回目の1番の2回目のAメロ」
「いまは2回目の1番のサビ」
「いまは2回目の2番のAメロ」「2番のAメロは1回だけ」
「いまは2回目の2番の1回目のサビ」「インタールードあり」
「いまは2回目の2番の2回目のサビ」
「いまは2回目の2番の3回目のサビ」「くり返しのフレーズはライブ版ぽく」
「いまは2回目の2番の3回目半のサビ」「2回目はリタルダンドあり」「2回目はブレイクと雄叫びあり!」
・・・・
途中何度も
「いまは本当に1回目なのか?」「2回目ではないか?」「錯覚ではないか?」「デジャヴではないか?」などと自問自答をくり返します。
冷静に冷静に。
そんなデジャヴとの闘いでした。
そして、
その闘いをさらに困難にする楽器が登場します。
冷静にひとつひとつ頭の中に打ち込んだクサビを一発でバラバラに粉砕するモノ。
それは、
ビブラスラップ。
特に、側頭部付近でそれが鳴ると、すべての記憶はリセットされ、自分探しから旅は再スタートとなります。
今回のラッキーアイテムであり、
同時に
アンラッキーアイテムでもあります。
デジャヴとビブラスラップの沼をくぐり抜けて、いまも生きている。
ああ人生は
オーバーザレインボー。
どうもありがとうございました!!