mixiさと月コミュにも写真がたくさん。
ひさしぶりにリナンちゃんと対バンで
ベース山本さんやパーカッションの本間さんとも会えて楽しかった。
ぼくも1曲ピアニカで参加しました。
さと月は3人だけのステージ。
・ライブレポート女性シンガーソングライター支援サイト
セットリストもなにも決めないで行きましたが、
ツアー中だけに以心伝心。
毎日いっしょに演奏してるから何も言わなくても通じます。
バンドの幸せはこんなところにあるんだわ。
(モップさんのオカマがうつった)
というわけで
ちょっと笑っちゃったモップさんのライブレポート紹介します。
↓↓↓↓
『ららぽーとの感想 by モップ』(聡子んち掲示板より転載)
ライブお疲れ様〜。
今日はすごく不思議な感じだったわ。リナンちゃんとコンビなんて。
あ、申し遅れました。
あたし、ピジョンズファミリーのモップです。
オカマキャラを練習中なの。(細かいことは気にしないでね。)
ライブの後このキャラでしゃべれなかったのが残念だわ。
じゃあ早速ライブの感想ね。

サポートなしで3人だけというのはかなり濃厚だったわ。
そして今回は「さとこと月」の色んな面が見られたライブだと思ったの。
だから一言では言えないわ。
最初「へんなゴリラ」ってどんな内容?って思ったけど、よく理解できなかったわ。
これって「大切な人がいなくなった時…」って話だったかしら?
でもすごく面白い歌だと思ったわ。
「ごめんなさい」という言葉、いつも色んなことを考えさせられるわ。
未だに答えは出てないけど。
「農薬たっぷりのオレンジ」の歌は衝撃的だったわ。
あの幸せそうなファミリー達やカップル達の中で。
あと、舟リンのピアニカも素敵よ。
「さとこと月」とリナンちゃん。
似ているようで全然違う。
どちらも全く新しい表現でいろんなものを描く。
それに触れて初めて自分の心に気付くことがあるの。
今までずっと自分自身に嘘ついてきたり、曖昧にしてごまかしてきたこと。
それに気付くのは苦しい時もあるけど、そうやって成長していくのね。
濃いライブだったわ、本当に。
次にCD「へんなゴリラ」の感想ね。
「ばいばいダーリンさん」は夢を見ているような感じね。
すごく好きよ。
「さよならら」はライブで何回か聴いて、きれいな歌だと思っていたけど、こんなに悲しいとは思わなかったわ。
でも、悲しい歌が多いのに、何でこんなにジャケットは明るいのかしら?
みんなの笑顔が眩しいわ。
【さとこと月日記2006の最新記事】