
(オッサン人魚中指立ってた)
人魚のミイラと河童のミイラにおおはしゃぎ〜(仙台市博物館)
ペンギンと水玉くらげとオッサンアシカショーに大笑い〜(松島水族館)
前日の仙台JUNKBOXから翌日の夜のフェリー出航まで大きく時間が空いていました。
さと月御一行4人はゆったりとした午後を過ごしておりました。
博物館のなかのキッズルームのようなところで
法螺貝を吹いたり、
お琴をべらんべらん鳴らしたり、
お面をかぶって走ったり・・・
「この木とこの木はどっちが重い?」とか言って
ほとんど幼稚園児のように遊んでいました・・・。
(お昼は松島の渋〜い定食屋さん)
そりゃ、雨が止まないなあとは思ってたけど・・・
妙に風が強いなあとは気になってたけど・・・・
こんなことになるなんて・・・
あぁ、のんきにしていていいのかさと月!?
この状態を心配してくれてたひとがいます。
仙台で見てくれたamaくん。
amaの瞬間より転載。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しかし、ここで1つ疑問が。“「さと月」って7日ライブだよね?”
何故こんなことを疑問に感じたかというと、ライブ会場は北海道なんですよね。地元が仙台で、且つフェリーで渡航するのなら太平洋フェリーしかないということを知っている俺には理解しがたい状況ですよ。 今日は波10mですからね。欠航したっておかしくはない。
そして思ったとおり仙台→苫小牧は欠航ですよ。
どうするんでしょう・・・凄い気になってます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いやいやそのとおり。気にしてくれてありがとう!
遊びに行ってあげて。→amaの瞬間
(続きはまたあした。)
【さとこと月日記2006の最新記事】