
今回はタケさんともいろいろ相談して、マジックカプセルライブ再現方向ではなくて、絶対変えちゃいけなさそうなところを変えちゃったり、当時と現在〜スピード感とゆるさの融合を図ったりと、賛否両論覚悟で、あえて冒険の旅に出ました。
と、志は高かったのですが、生モノなので、またしてもあんなことやこんなことやあんなことが立て続けに発生し、もうグチャグチャ〜と山中鹿之介。
ほんとにすみません。
タケさんもスパークリングでしたね。歌いながら爆笑してましたし。
でも、
途中少しだけミッキーさんが降りてきてくださいまして、指が滑らかに動く瞬間がありました。
心の中で、「どうかこのまま終わるまでいてください!」
と強くお願いしたのですが、
ミッキーさんは「ダメ。あとは自分でやって。」
とあっさりおっしゃられ、すぐに帰っていかれました。
そしてやはり舟山くんに戻り、グチャグチャになるのでした…。
みなさまどうもありがとうございました。
タグ:タケカワユキヒデ
【さとこと月日記2013の最新記事】
拝見してても緊張しましたが(^0^;)
あえて様式美を崩しにかかった感じのチャレンジングな冒険の旅が、とても楽しかったです,゜.:。+゜
素晴らしい演奏をありがとうございました♪
たくさんの曲がかなりアレンジされていて、聞き応えがありました。が、大変だったろうな〜と、お察しいたします。素晴らしかったです。
お二人とばったり遭遇は驚きましたが。
無事帰られたようで、安心しました。
大阪も頑張ってね。
Twitterで先生のを参考に自作ヤドカリ画像をupしたことあったのですが、あまりのクオリティのなさにまだお見せ出来ない(:_;)です。
ミッキー吉野さんみたいでした。ミッキーさんソロ。
「神様なぜ愛にも国境があるの」の部分なんて特に。
あのサントラすごく好きなんです。
ありがとうございます。
きっと大阪も山中鹿之介で参ります。
>メグさん
ありがとうございます。
変え過ぎと怒られやしないかとビクビクしつつ…でもチャレンジしました。
>キャンディるるさん
いつもありがとうございます。
ミッキーさんにはほど遠いのですが、ぼくにしては意外とうまく行ったかなあ。